«珈琲の淹れ方講習»

珈琲の淹れ方講習をするきっかけとなったのは、当店は御家庭に直接珈琲豆を配達しているのですが、お客様の家に配達をした時「サン珈琲のお店で飲む珈琲と家で淹れた珈琲の味が全然違う」とおっしゃられ、実際にキッチンで淹れておられるところを見せてもらいました。
思った通り間違った淹れ方でした。
これではいけないという思いで今まで講習を続けています。
ぜひ、珈琲の淹れ方講習を受講したいと思われる方、ご連絡をお待ちしています。

  珈琲の淹れ方講習風景 珈琲の淹れ方講習の一場面

★“珈琲の淹れ方講習”チラシ

   

美味しい珈琲の淹れ方講習(教室)明舞幼稚園

     

2016年12月13日  4:20 pm

12月13日(火)明舞幼稚園で美味しい珈琲の淹れ方(教室)を実施しました。

下記にコメントを掲載しました。他にもたくさんのコメント、ありがとうございました!!

*珈琲のことを改めて教えて頂いて、家で珈琲を淹れてゆっくりとした時間を過ごせればいいなぁと思いました。

*コーヒー好きで家でよく飲むのですが今までいかに適当に淹れてたか痛感しました。これからは正しい淹れ方で

 コーヒーを楽しみたいと思います。素敵な講義ありがとうございました。

*コーヒーについて知らない事ばかりでしたが今日、参加して淹れ方を学ぶことが出来ました。教え方がとても

 上手で聞き入ってしまいました。楽しかったです。

*私が珈琲を淹れると美味しくないらしくいつも主人がこだわって淹れているのですが、今日の事を家でも実践

 して少しでも美味しく淹れれたらなぁと思いました。

*コーヒーは夫が詳しいので任せっぱなしでしたが今日の講義で私も興味が出てきました。楽しかったです。

*お湯を注いだ瞬間の豆のふくらみにとても驚きました。家ではこれほどじっくり豆と向き合ったことはなかった

 やはり美味しく淹れるためには時間が必要ということですね。シナモンやヘーゼルナッツシロップを入れると

 リラックスも出来てリッチな気分になれました。家でも実践して旦那さんに褒められたいです。

 とてもステキな時間をありがとうございました。

*子供がコーヒー好きなのでアレンジ珈琲を親子で楽しみたいと思います。

 

 

   

美味しい珈琲の淹れ方講習(教室)の打ち合わせ

     

2016年12月05日  5:46 pm

12月5日(月)北別府公民館教室の役員4人様が打ち合わせで焙煎室で予行演習をしました。

実施日は来年の1月17日(火)です。当日は楽しみにしています。

 

   

美味しい珈琲の淹れ方講習(教室)北別府公民館教室

     

2016年11月29日  8:16 pm

美味しい珈琲の淹れ方講習(教室)のお申し込みが北別府公民館教室の

役員様からお申し込みがありました。12月5日(月)AM10:30分より

焙煎室珈琲教室スペースで打ち合わせをする予定です。

 

   

美味しい珈琲の淹れ方講習(教室)西脇小学校

     

2016年11月15日  4:11 pm

11月15日(火)西脇小学校で珈琲の淹れ方講習(教室)を実施しました。もう5回以上行っている

ご近所の小学校で今回も講師で招いて頂きありがとうございました。下記にコメントを掲載しました。

今回は私の黒板に書く時のポジショニングが悪く位置的に見えなかった方から図解付きでコメントを書いて

頂いたのは感謝とともにこれから気を付けたいと思います。*画像で掲載、上手ですね!

*新鮮な豆のふくらむ様子が楽しかったので子供にも淹れ方を覚えさせて一緒に楽しもうと思います。

*コーヒーは毎日3杯ぐらい飲みます。今日、教えて下さった珈琲の淹れ方に近づけるように頑張ります。

*中学校(星中)の講習会でも参加して楽しかったのでまた、申し込みました。美味しい豆で淹れるコーヒーは

とても癒されます。先生の講習はとても分かりやすくて楽しかったです。

*面白い先生の講義!とてもためになりました。家でも心を込めて淹れたいと思います。

   

美味しい珈琲の淹れ方講習(教室)多聞東集会場

     

2016年11月13日  5:45 pm

11月13日(日)に多聞東集会場で美味しい珈琲の淹れ方講習(教室)を実施しました。

多聞東ふれあいのまちづくり協議会、主催でふれあい文化祭のプログラムの一つで3年~4年振りで

この集会場を使わせて頂きました。役員様、ご協力ありがとうございました。

   

焙煎室からのお知らせ(神陵台愛徳幼稚園、淹れ方講習の打ち合わせ)

     

2016年11月11日  10:40 am

11月10日(木)神陵台愛徳幼稚園の役員様が美味しい珈琲の淹れ方講習の準備打ち合わせで

サン珈琲焙煎室に来て頂きました。本番のシミュレーションを兼ねての本格講座、満足して頂いたと思います。

*焙煎室でコーヒーの香りに包まれて珈琲講座、随時、受け付けています。曜日は月、火、木、金、

     1名~6名様迄可              前日迄のご予約制、 受講費用 1,000円 (ケーキ&珈琲付き)

 

   

美味しい珈琲の淹れ方講習(教室)多聞東中学校

     

2016年11月08日  5:53 pm

今日、11月8日(火)多聞東中学校で珈琲の淹れ方講習(教室)を行いました。今回は過去にない

チャキチャキの個性的な(笑)役員さんたちで私も肩ひじ張らずに講座が出来ました。バザーでも

お世話になり本当に感謝です。以下、受講者のコメントを掲載しました。

*今までインスタントコーヒーしか飲んでなかったので今度、家でも豆を買って淹れてみようと思います。

*美味しいケーキとコーヒーをありがとうございました。自宅でも試したいと思います。

*色々と参考になりました。ステキな時間をありがとうございました。

   

焙煎室からのお知らせ(珈琲教室のご予約制)

     

2016年11月06日  11:01 pm

11月4日(金)明舞幼稚園の役員様が珈琲の淹れ方講習の打ち合わせを兼ねて予行講習を

受けて頂きました。リフォームした焙煎室で珈琲の香りに包まれて快適な空間の中での講習は

大変、やりやすかったと自負しています。

                   *ご案内  

サン珈琲焙煎室にてご予約制で随時、少人数の珈琲教室を募集しています。 参加人数 1名様~6名様

受講可能日 月、火、木、金曜日の週4日の午前10時からの開始 講習時間 1時間半前後(参加人数に前後します)

講習内容 ハンドドリップを中心とした美味しい珈琲の淹れ方、色々な珈琲の味の違い、アレンジ珈琲等々

最後にケーキと美味しい珈琲で談笑して頂きます。 参加費用 1,000円 お気軽にお問い合わせください。  

新しく誕生したこのスペースはワークスペース(ワークショップ)の貸し切りスペースとしてもご利用出来ます。

併せてご興味のある方は、お問い合わせください。

 

   

美味しい珈琲の淹れ方講習(教室)西舞子小学校

     

2016年10月26日  7:57 pm

10月25日(火)西舞子小学校で美味しい珈琲の淹れ方講習(教室)を実施致しました。

参加者31名様、PTA会長様、校長先生も覗きに来て頂きました。下記に参加者の方のコメントを掲載しました。

*とても本格的な講座でお得感もありました。今まで入れていたお湯の量が思っていたより多かったのでこれから

 実践してみようと思います。

*すごく勉強になりました。コーヒーメーカーをやめて手で淹れるのにトライしたいと思います。

 ありがとうございました。

*とても楽しく勉強になりました。日々、忙しくなかなかゆっくりと過ごせる機会はないのですがコーヒーを

 これから楽しみたいと思います。また、お店に寄らせて頂きます。

*インスタントコーヒー以外は家で飲んだことがなかったので良い経験が出来て良かったです。

 ありがとうございました。

 

   

美味しい珈琲の淹れ方講習

     

2016年10月19日  8:10 pm

美味しい珈琲の淹れ方講習の予定日のご案内です。

10月25日(火) 西舞子小学校

11月 8日(火) 多聞東中学校

11月13日(日) 多聞集会場

11月15日(火) 西脇小学校

12月13日(火) 明舞幼稚園

平成29年

1月20日 (金) 神陵台愛徳幼稚園

1月26日 (月) 星陵台めぐみ幼稚園

*以上、多数のお申し込み本当にありがとうございます。まだまだ空日はございますので

ぜひ、ご興味がある方はお問い合わせください。新しくなった焙煎室での少人数の(1名様~5名様)

美味しい珈琲の淹れ方講習も定期的に実施する予定です。  DSCF2144